横浜ミネラルマルシェのはなし○横浜○

10月16日から高島屋ローズホールなる所でお祭りが開催されました。

お祭りに参加された皆様ありがとうございました。そして、Sio2 Labに寄って頂いたスキモノの皆様、購入して下さったフリークスの皆様に感謝しております。

今年一発目の出展‼︎

FBI AWAJIでの修行が終わり、ヒマラヤにも行けないので年内は国内でショー巡りをしよう‼︎

初場所・横浜

今年の冬、ヒマラヤでゲットしたレアロケーションの結晶お披露目会Sainj valleyの果てにあるこのマインは、1〜2年前に採掘され始めた新しいエリアです。

今までのヒマラヤ水晶と一味違いスーパークリアタイプキラキラニードルタイプヒマラヤンハーキマータイプ。様々なタイプがこのエリアから出てきます。

キラキラニードルタイプ
短いDT ハーキマータイプ
小粒なキラキラニードルタイプ
スーパークリアタイプ

ありがたいことにスーパークリアタイプは完売でした。透明でキレイな水晶はもう飽きたぜ、と私も含め多くの方が一度は思う事ですが、この水晶はMAXレベル‼︎

透明感、照り、キレ、全てが一段上

ほかのタイプも魅力的です。

このマインにはとても注目しています。

また出会えたら必ずゲットします。

北海道から横浜まで車でクリスタルを運ぶ。

安心・安全の梱包、分かりやすい配置、デリケートな運転。

フェリーで北海道〜茨城18時間の船旅

日本はGo To トラベル祭真っ只中です。

今回は、このフェリーや横浜滞在中の宿、その後、陸路で北海道まで帰る道中の宿、旅人に手厚い補助が与えられます。。とても助かりました。ずっとやってて欲しい。

大洗から横浜までデリケート運転で4時間半

搬入してセッティング。到着が遅れたので水晶は当日の午前中にやる事に。。。

さて、10月16日am10:30お祭り開始です。

やはり、開始と同時に入場される方はかける想いが素晴らしい。

ルーペマイライトを持って真っ直ぐな目で石を観察します。気になる事があれば質問します。無ければ次の石を観察します。

エンドレスです。

そんな中、妖精が現れたのです‼︎

右手の平を石にかざして、サーっと私の前を通り過ぎて行きました、、そして隣のお店へ、そしてまた次へ、会場中の石に手の平をかざして‼︎

その姿は流れる様に、、あの方の手に取ってもらえるピースを置いてこそ一人前の石屋だ‼︎

今はそう感じております。。妖精さんありがとう。。

初日からとても良い出会いに恵まれて、全ては順調に進みました。

2日目

横浜駅西口にBlue Bottle Coffeeがあったので、立ち寄る。

サンフランシスコでたまたま宿の近くにあって

お世話になったカフェ

なるほど、酸味のきいた浅煎り豆をエスプレッソで出すなんて、斬新ですな、美味い。

今日はいい事がある日、新月ニュームーン

早速、会場前にお知り合いの石屋さんが、例のスーパークリアタイプをお買い上げ。ただそれは一番良いやつ、、さすが石屋さん。。

ありがとうございます。

今日はボルダーが人気のご様子。

オパールは10月の誕生石なので、私も大好き。

特にボルダーの柄が好きな私はセレクトも柄攻め

このピースもこの日に旅立ちました。とってもお気に入りでいつか自分のネックレスにでもしようかな、と思っていたけど、大切にしてくれそうな方だったので送り出しました。

よろしくお願いします、そしてありがとうございます

お気に入りのこのピースも旅立ち

終わり際に、地元の友達が遊びに来てくれた。

夜ご飯を食べに行く。サリサリカリー

地元札幌にある、カラバトカリー。の元祖のお店。いつか訪れたかったお店に札幌クルーで行けるなんて最高でした。

美味しく頂きました。ご馳走様でした

札幌クルー

3日目。最終日

最終日は片付けなきゃいけないので、少し気分は重め。もっとイージーな方法を考えないと。

でも、今回からハードBOXにしたから少しは早いかも。段ボール&新聞紙のマウンテンスタイルは卒業しました。

お〜、今日はこのピースが旅立ちですか、、マニハール村に初めて訪れた時の思い出深いシングルポイント。ずっしりと安定感のある坐り。アナテースがしっかり裏面サイドだけにきらきらしてる。

Om ありがとうございます。

私のブースにある水晶は、全て吟味して買い付けております。どんなに小さいピースでも。ロッドで買った事は一度もありません。一つ一つのピースにストーリーがあります。

中でも特に思い出があるピースもあるものです。

そんなピースが旅立って行く時は、複雑です。2度と手に入らないと思われるピースだと特に複雑です。

最終日はそんなファンタスティックなピースが3つほど旅立ちました。

思い出のマニハール・テクjiピース
smokey Tessin
奇跡のフローター

可愛がってやってください。ありがとうございます。

16:00。終了

片付けが始まる。

新聞紙、水晶、新聞紙、水晶、新聞紙、水晶

先端に気を遣いながら、

新聞紙、クリスタル、新聞紙、クリスタル

山の上から、日本のショーでも、石屋はどこでもこの繰り返し

お陰様で、梱包についてはかなりの腕前

今回から使っているハードBOXもいい感じ

張り切りすぎて、ほとんどの水晶を持ってきたけど、展示出来たのはたぶん1/10くらい。まだまだ手汗MAXレベルの極上ピースあるのに。また次回だな。

そんなこんなで、搬出完了

車に積み込んだのはもちろん私が最後です。

今回は初めてのミネラルマルシェでしたが、沢山の方と石の話が出来て嬉しかったです。

新鮮な水晶をお届け出来る様にこれからも、頑張ります‼︎

よろしくお願いします‼︎

ありがとうございました。Taka